Dieng2618のブログ

2024年7月 PC買替[備忘録]

2024-09-14 01:52:24
2024-09-16 05:56:44
目次

今年(2024年)7月にパソコンを買換えました。自分用の備忘録を兼ねて関連情報をブログの記事に纏めておきます。何年先になるか分かりませんが、次に買い替える際の参考資料です。

1.私が使っているパソコンについて

主に2台のパソコンを使っています。いずれもデスクトップ機。
普段使っている方をMain-PC。もう一台の方をSub-PCとしましょう。
Main-PCはWeb閲覧・文章書き・動画編集等の作業で使用。Sub-PCはMain-PCのファイル・バックアップと動画編集時の出力や動画加工(AI補正、MP4出力 等)といった時間のかかる作業を任せてます。要はMain-PCで実行するとその作業の為にマシンが占有されてしまうようなタスクの実施です。
このPC2台はEthernet経由で接続されており、随時Main-PCからSub-PCへファイルのバックアップを行ってます。リアルタイムのバックアップではありません。robocopy利用の地味でベタなファイル操作です。

2.買替の理由

2台のPCはいずれもWindowsで利用。しかし5年前に調達したSup-PCはWindows11へUpgradeしましたが、Main-PCは12年前に買った古い機種(マザボ:sandy bridge)のためUpdateは続けてたもののWindows10のまま。Windows11非対応PCだったのです。Windows10のサポート期限は2025年10月に迫っており、そろそろWindows11対応機に乗り換えるのが無難と判断したもの。

3.機種選定

(1) 筐体

Full heightでグラボを使いたかった為タワー型の筐体で。しかし置き場所の関係でミニ・タワーとなります。これまで使ってたMain-PC(以降”旧Main-PC”とします)はスリム・デスクトップだった為グラボ(Low profile必須)や電源(低電力に限定)に制限が多く、新Main-PCはタワー型の筐体にしたかった。

(2) 予定費用

メーカー数社の新品価格を見ると残念ながらミニ・タワー筐体のPCはスリム・デスクトップに比べ価格が高い。普及機レベルでも10万円~15万円くらい。特にWindows11 Pro搭載機は同Home搭載機に比べ1万円程度は高額。Home editionは使いたくない。
新品調達は諦め中古PCを漁ることにしました。いろいろ総額で5~7万円くらいがターゲット。Windows11のサポート終了(5年後くらい?)まで使えればヨシという判断です。

(3) 機種と備品そして調達費用

YouTubeで改造例が比較的多く紹介されており、ちょうど中古品で値段手ごろなものがあったことから「Dell Inspiron 3670 MT」に決定。

購入した中古機の主な仕様:
・CPU:Intel Core i5-9400(第九世代)
・GPU:上記CPU内臓。(購入後、旧Main-PCのGTX1050Tiを流用)
・Meomory:16GB
・Storage:SSD 256GB (2.5inch SATA)。これは下記部品を追加の際に取り外してます。使わず。
・Optical drive:DVD/CD drive (slim type)
・Power supply:290W(購入後、新規購入の400Wに交換)
・Ethernet, Audio, USB:オンボード装備の標準的なもの。USBは3.1。
・PCIe:バージョンは3.0
・OS:Windows11 Pro
価格:32,880円(送料込み)

上記状態に手持ちの中古部品を追加。
・GPU:Geforce GTX 1050Ti (旧Main-PCから取り外し流用)
・Storage:3.5inch SATA 1TB HDD

下記部品を購入し組み込み。
・Storage:1TB SSD m.2, PCIe3.0。起動ドライブとしてます。
価格:11,505円
・Power supply:400W。標準装備の290Wはグラボ増設を考慮していない仕様と思われるため400Wへ交換しました。
価格:6,045円
・Power supply 24pinから8pinへの変換電源ケーブル (Dell用) x 2本。内1本を使用。
価格:1,890円

備品として次を追加購入。
・SATA Cable (3本):内1本を1TB HDDとM/B接続用に使用。
価格:999円
・USBメモリー 128GB x 2本:Windows11 回復ドライブ用に使用。
価格:3,360円

上記価格合計:56,599円

なお、向こう半年~1年くらいを目途に中古の同機種をもう一台購入する予定です。これは部品取り用であり、仕様は何でもよし。安く済ませます。

4.セットアップ

(1) 部品組み込み

Power supplyや初めて弄るm.2の取り付けについては次の動画が非常に参考となりました。

Dell Inspiron 3670への部品組み込みを説明している動画。
https://youtu.be/PzNABfD0ovE

またメーカー(Dell)にてサービスマニュアルが公開されているのもありがたいです。ダウンロード済。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-3670-desktop/docs
CPU, CPU Fan, M/B以外の部品は、一通り上記マニュアルを参考に取り外し・組直しを試してます。

(2) Windows11

一番最初の起動を行ったのち、Windowsの初期化を実施。その後再起動~再びセットアップを行う。その際ログオンユーザーはドメインを選びローカルユーザーとしてセットアップしました。この状態で回復ドライブをUSB(128GB)に作成。USBメモリーのサイズは32GBでは容量不足だった模様で失敗。念のため128GBを購入。それで同じものを2本作製しています。作成したUSBメモリー(復元ドライブ)はPCのHDDを別の物に交換し復元できるか確認済。
次の動画を参考にさせてもらいました。簡単明快な説明でありがたいです。
Windows11 USB回復ドライブの作成・使い方を解説。
https://youtu.be/azxd4wenzdA

この後、普段使っているソフトウェアのインストール、バックアップデータの復元を行い、いろいろ不備がないかチェックするのに8月下旬まで費やしました。

5.備考

(1) ソフト等リカバリー、再インストールの際に発生した問題

・フォントの移行に失敗。これはバックアップしてある全フォントを再インストールすることで解決。Windows10まではWindowsフォルダー下にあるfontフォルダー内からフォントファイルを複写すれば上手く行っていたのだが、Windows11ではインストール漏れとなるフォントが多数発生してしまった。

・今使っているEpsonのスキャナードライバーはWindows11が用意されていない。Windows10用でも作動はするが取り込み画面で各種ボタンが表示されない状態となるので注意。いちおうボタンがあると思われる個所をクリックするとボタンは表示され、その操作が実行される。

(2) 新Main-PCの印象

とにかく早くなりました。m.2の威力か、OS起動~ログインまで快速で早いです。デスクトップ画面表示後の、各ソフトウェア起動も早い。

なお旧Main-PCはグラボ(GTX1050Ti)を取り外した以外はこれまでの状態を維持しており普通に稼働可能。随時設定情報を確認するためのリファレンス機となってます。つまり旧Main-PCとほぼ同じ環境を新Main-PCでも再現するための参照PCです。

以上

この記事を書いた人

Dieng2618

このブログについてのお問い合わせはつぎのページに記載しているメールアドレス宛にお願いいたします。 https://indo-ka.sakura.ne.jp/ml.html